マーケティングリサーチ・定性調査に関するお役⽴ち情報を発信しています。
REPORT
2014.07.04
私は子供の頃、めったにお菓子やおもちゃを買ってもらうことができませんでした。お菓子もおもちゃもどちらも一度に手に入れることができる、おもちゃ付のお菓子は夢のような商品でした。今回は、多かれ少なかれ、誰しも一度くらいは購入した経験がある …[続きを⾒る]
REPORT
2014.06.27
涙活Official websiteによると、涙活とは「1ヶ月に2~3分だけでも能動的に涙を流すことによって心のデトックスを図る活動」とのことです。そして、1ヶ月に1~2回開催される「涙活」イベントでは、涙を流すことを望んで集まった「涙友(るいとも)」と共 …[続きを⾒る]
REPORT
2014.06.20
今から約10年前、私が社会人になりたての2004年頃、「アフター5」というライフスタイルに憧れる同級生が多かったことを覚えている。しかし、いまやそのようなライフスタイルに憧れる人は見かけなくなり、時代は「朝活」へとスイッチされた。「朝活」と …[続きを⾒る]
REPORT
2014.06.13
東京都大田区山王、JR大森駅近くにあるダイシン百貨店というお店をご存知だろうか。大森駅西口を出て池上通りに沿って歩くこと10分程度、まさに下町の商店街というアーケード街の中に突如赤絨毯が敷かれた入り口が現れる。どことなく懐かしい、商店街の …[続きを⾒る]
REPORT
2014.06.06
子供の頃に好きだったアニメを聞かれたら、20-30代の女子のほとんどはセーラームーンと答えるのではないだろうか。そんなセーラームーンが生誕20周年ということで、様々な記念イベントや限定商品などが登場しセーラームーン世代を沸かしている。&nbs …[続きを⾒る]
REPORT
2014.05.30
Whether out for a leisurely stroll down the streets of Shinjuku or heading to Kappa Sushi for some 105 yen (sorry, 108 yen) sushi dishes, the powerful role of animation and animated characters in Japanese culture is hard to miss. Anim …[続きを⾒る]
REPORT
2014.05.26
In the internet age we have a unique ability to observe in real time the birth of new subcultures and the transformation of existing subcultures into mainstream trends. The internet as a medium can additionally act as an accelerant fo …[続きを⾒る]
REPORT
2014.05.02
近年、外食産業の間で、新規参入やメニュー拡張を行うなど「朝食」サービスに力を注ぐ店舗が多く見られるようになっている。 独身者や共働き世帯の増加、健康志向の高まりから、消費者の間にも、朝外食に対する関心が高まっているように思える。 …[続きを⾒る]